成績が伸びない子の特徴とは?個別指導塾が見抜く“3つの壁”

人気ブログランキングでフォロー
にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ

みなさんからの応援が
ブログ執筆をする上で、
大変な励みになります。

ぜひ、上のリンクをクリックをお願いします。

「なぜ、うちの子は頑張っているのに成績が上がらないの?」

「うちの子、ちゃんと勉強しているはずなのに、どうして成績が上がらないのかしら…」

これは、多くの保護者の方が抱える共通の悩みです。
本人も一生懸命に机に向かっている様子なのに、定期テストや模試の結果は思うように伸びない。
塾にも通っているし、ノートもきれいに取っている。でも、点数にはつながらない──。

実は、こうしたケースには「ある共通点」があります。それは、お子さまが“見えない3つの壁”にぶつかっていることです。

個別指導塾Soleadoでは、この「3つの壁」を見抜き、乗り越えるためのサポートを行っています。
この記事では、成績が伸び悩む原因と、それをどう克服できるのかをお伝えします。

わかっているつもりの「思い込みの壁」

「この問題、なんとなくわかる!」「この公式は授業でやったから大丈夫」
そんなふうに思っていたのに、いざテストになるとまったく手が動かない──。

これは、理解した「つもり」になっている状態です。
勉強をしていると、どうしても「見たことがある」「前にやった気がする」という印象だけで
「できる」と思い込んでしまうことがあります。
この“思い込み”が、成績が伸びない大きな原因のひとつです。

個別指導塾Soleadoでは、生徒一人ひとりの理解状況を細かく確認し、
「本当にわかっているか」「再現できるか」をチェックします。
たとえば、授業中に「説明してみて」と口頭で確認したり、宿題で「解き方の根拠」を書かせたりすることで、
「なんとなくわかる」から「本当に使える知識」へと導きます。

表面的な理解ではなく、深い理解と自力でのアウトプットこそが、テストで得点するための力です。

【壁③】目標や目的が曖昧な「モチベーションの壁」

「別に、どこでもいいから高校に行ければいいし…」
「なんで勉強しなきゃいけないのか、よくわかんない」
このように話す生徒は、決して少なくありません。

成績が伸び悩む原因のひとつが、この “モチベーションの壁”です。
勉強のやり方がわかっていても、「なぜ、やるのか」が自分の中で明確になっていないと、
本気で取り組むことはできません。
目の前の勉強が「自分ごと」になっていない状態では、やる気は続きませんし、成績にも表れません。

Soleadoでは、このような生徒に対して「将来どうなりたいか」「なぜこの高校を目指すのか」など、
目標設定を一緒に行う対話の時間を大切にしています。
毎週の面談や学習計画の作成を通じて、「小さな成功体験」を積み重ね、目標意識を高めていきます。

また、保護者との情報共有を通じて、ご家庭と連携したサポートも実施しています。
家庭では言えない本音も、講師との関係性の中で自然と出てくることがあります。
だからこそ、Soleadoは“ただ教える”だけでなく、“寄り添う指導”を重視しているのです。

【事例】「なんとなく勉強」を脱却して成績アップ!中2女子・理科が苦手だった生徒の変化

Soleadoに入塾したのは、中学2年生のAさん。
入塾前の保護者面談では、「理科がずっと苦手で、テストの点も30点台が続いています。
本人は“頑張ってる”と言うのですが…」というご相談がありました。

初回の授業で私たちが気づいたのは、「わかったつもり」になっていることでした。
教科書は読んでいるし、ノートにもまとめはある。でも、問題を解かせると途中で止まってしまうのです。

Aさんは、「どうせ苦手だから」とどこかで諦めていて、モチベーションの壁にもぶつかっていました。
私たちはまず、「今の理解でできる問題」を一緒に選び、確実に正解する体験から始めました。
それが自信につながり、週1回の授業ごとに「今日はできた!」という声が出るようになってきたのです。

並行して、学習のやり方も見直しました。
教科書を眺めるのではなく、重要語句を「自分で説明してみる」トレーニングを導入。
復習も「次回、授業の冒頭で口頭チェック」という目標を設定し、
目的意識をもって学習できる仕組みに切り替えました。

3か月後の定期テストでは、理科の点数がなんと 34点→68点 に!
「理科っておもしろいかも」と言ってくれたとき、指導した講師もとても嬉しくなったのを覚えています。

【まとめ】成績が伸びないのには理由がある。“壁”を一緒に乗り越えよう

成績が思うように上がらないとき、多くのご家庭は「もっと頑張ればいいのに」と感じてしまいがちです。
でも、Soleadoが見てきた多くの生徒たちは、「頑張っていない」のではなく、
頑張り方がわからない・壁に気づけていないだけでした。

  • 理解できていないのに「わかっているつもり」になっている(思い込みの壁)
  • 勉強のやり方が非効率で成果に結びつかない(学習習慣の壁)
  • 目的や目標があいまいでやる気が出ない(モチベーションの壁)

この3つの壁を乗り越えるには、一人ひとりに合ったサポートが必要です。
Soleadoは、完全個別・オンライン指導で、お子さまの「今の状態」に寄り添い、
学び方・意識・習慣を根本から変えていきます。

【無料体験受付中】お子さまの“見えない壁”、一緒に見つけてみませんか?

「うちの子も、もしかして壁にぶつかってるかも…」
そんなふうに感じたら、まずは一度、お話をお聞かせください。

Soleadoでは、無料体験授業・学習相談を随時受け付けています。
オンラインでの実施なので、ご自宅から気軽にご参加いただけます。

▶ 無料体験のお申し込みは下のボタンから!
▶ 保護者さまとの面談も柔軟に対応いたします

お子さまの“可能性”を、見えない壁で止めないために。
私たちが全力でサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です