東大合格者数に見る千葉と埼玉の違い

FacebookとInstagramで2023年の東大合格者数をまとめました。
ご覧いただけましたか?

そうしたら、千葉と埼玉で大きな違いが見られました。
それは、

埼玉県は公立高校がたくさんランクイン、千葉県は私立高校がたくさんランクイン

ということです。

なぜそのような違いが見られるのでしょう?

埼玉県の特色

住んでいないと分かりづらいかもしれませんが、埼玉県の方が東京に近い感覚があります。
もちろん、直線距離ではありません。
どのくらいの時間かかるか?(時間距離)です。

埼玉県の公立高校は近年さまざまな改革を行ってきました。
そうしないと、東京の学校(もちろん、私立を含む)に生徒さんを取られてしまいます。
その結果、埼玉県の公立高校はレベルが高い・・・というイメージがあるのかもしれません。
(事実かどうかは別です)

元々、埼玉県は公立高校の人気が高いところですよね。

開智学園、栄東、城北埼玉、浦和明の星・・・・・・
挙げ始めたらキリがないほど素敵な私立学校があります。
それでも、公立高校を目指す人が多いのでしょう。

千葉県の特色

千葉県の方が、東京が遠いです。
特に、千葉市より房総半島側に行くと、とても遠く感じます。
(木更津などはアクアラインのおかげで近くなりましたね)

そのため、東京に通う生徒さんは埼玉より少ない可能性があります。

県立高校の改革は埼玉県よりも遅れているかもしれません。
私立学校は渋谷教育学園幕張のように大人気の学校もあり、非常にレベルが高いです。

東大合格者数を見ても、渋谷教育学園幕張の一人勝ち状態。
その後にも、市川、秀英など私立学校が並んでいます。

県立高校も県立千葉、県立船橋、東葛飾が頑張っていますが、
埼玉県ほどではありません。

もちろん、外房の学校が少ない地域では、生徒数が少なく
様々な困難があると思います。
決して、千葉県の公立高校がダメと言っているわけではありません。

しかし、埼玉県に比べると私立学校が強い地域であるとは言えると思います。

志望校を決めるときに

もちろん、人気のある学校、偏差値の高い学校、進学実績がいい学校が候補になると思います。

でも、それだけで決めると後悔することもあります。

いろんなことを考えて決めてください。

なにしろ、「視野を広くしてほしい」と思います。

「⚪︎⚪︎はだめ!」と決めつけずに考えてみましょう。

迷ったら是非ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です