2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 kakomonselect 理系 てこ問題で満点を取る!支点の見つけ方黄金ルール みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 てこの問題は中学理科で頻出ですが、苦手意識を持つ生徒も少なくありません。その理由の一つが、「支点」の見つ […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 kakomonselect 理系 地層問題対策!断面図を立体化する3D読み方講座 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 地層の問題は、多くの中学生にとって苦手意識を持ちやすい分野の一つです。 特に、地層の断面図を見たときに、 […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kakomonselect 文系 春分・夏至・秋分・冬至の知識 春分・夏至・秋分・冬至について何を覚えればいいのでしょうか? 春分 3月21日頃日出は東、日没は西昼と夜の長さが同じ(12時間) 夏至 6月21日頃日出・日没は南より、南中高度は一番高い 昼の長さが一番長い 秋分 9月2 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 kakomonselect 理系 【中学受験】電気回路の基本!豆電球の明るさマスター みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 中学受験の理科では、電気回路の問題が頻出です。特に「豆電球の明るさ」を問う問題は多くの受験生がつまずくポ […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kakomonselect 理系 【中学生】計算ミスを99%減らす!途中式の書き方改革講座 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 テストの答案を見返したとき、「計算ミスさえなければもっと点が取れたのに…」と悔しい思いをしたことはありま […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 kakomonselect 理系 【中学受験】特殊算を制覇!つるかめ算の意外な応用テクニック みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 中学受験の算数において、「特殊算」は避けて通れない重要な分野です。 その中でも、「つるかめ算」は基本的な […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 kakomonselect 理系 渋谷教育学園幕張中 2025年 算数 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 「渋幕」の問題は難しいと感じるかもしれないけど、解き方をしっかり覚えれば得点取れるよ! 渋谷教育学園幕張 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 kakomonselect 理系 灘中 2025年 算数 【6】 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 灘中の問題です。「たて」「よこ」という掛け算は非常によく出てくる考え方です。 この問題もその考え方を […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月22日 kakomonselect 理系 数学で覚えるべき知識:効率的に学ぶための「覚えるべきこと」と「使えるスキル」 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 数学は計算力と理解力が求められる科目ですが、重要な公式や定理を覚えるだけでなく、日常的に使う基礎的な計算 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 kakomonselect 理系 早稲田佐賀中学校・新思考入試・魔法陣 みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。 ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。 早稲田佐賀中・新思考入試の過去問で魔法陣が出題されています。 これについて、質問があったので解説を作りま […]