9月の受験勉強の進め方

人気ブログランキングでフォロー
にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ

9月に入り、勉強についての相談を何件か受けました。
そこで少し気になったことをお伝えします。

夏休みの失敗を取り返す方法

多かれ少なから夏休みに失敗したこと、やり残したことがあると思います。
これをどのように取り返すのかと考えるのはいいと思います。

ただし、それでドツボにハマっている生徒算も見受けられます。

落とし穴になりがちなのが「時間」です。
夏休みは学校がありませんでした。
塾があると言っても、朝から夕方まで授業があるということは少ないでしょう。
(あったとしても、その後塾があるわけではありません)

とすると、夏休みは時間があったのです。
今は、学校があり、夕方から塾がある。
休みの日も学校見学、模擬試験などで忙しい。

で、夏にやり残したこと、失敗したことを取り返そうとしても
何もできずに時間ばかりが過ぎていきます。

そして、焦りばかりが募る。
まさに悪循環です。

やってはいけないことを考える

以上のことから「何をしてはいけないのか」を考えましょう

まず、絶対にダメなのは
・ 夏休みと同じ感覚で計画を立てる
です。

これをやったら終わらなくなるのは明らかです。

次に、
・ 今からやることを増やす
です。

これも上と同じ理屈。
終わらなくなるのは明らかです。

じゃあ、やらなくていいのかというとそうもいかないという返事が返ってきます。
どうしたらいいのでしょうか?

模擬試験・過去問の分析をする

模擬試験・過去問の分析をして、
自分に何が足りないのか、
どの単元の復習が必要なのかを考えてください。

そして、それがいくつか出てきたら優先順位をつけましょう。
全部できないとダメ、と思うかもしれませんが、
限られた時間の中ですから、仕方ない。
必ず優先順位をつけます。

計画を立てる

その上で勉強計画を見直します。

必ずできる量にしてください。
絶対にできない計画を立ててはいけません。

その際には、「9月以降にやるはずだったもの」と「夏休みにできなかったこと」の
バランスをとってください。

全部夏休みにできなかったことではまずい。
過去問をやる、模擬試験の復習をするというものはもちろん、

今から新しく学習する内容もあるでしょうし、
計算・漢字・単語のようにコツコツと続けるべきものもあります。

それらの時間をしっかりとった上で、
今まで不足していたものを取り返す時間をとっていきます。

できたらあとは実行あるのみ。
頑張ってください。

まとめ

焦る気持ちはわかります。
わかりますが、焦って何もしないまま時間が過ぎる、
焦って、無理な計画を立てて結局できなかった。
それらのような状況を産んではいけません。

また、新しい計画の中で今から新しい参考書を足すのはやめましょう。
(もちろん、何かを諦めるなら大丈夫な時もあります)

できることを一つ一つやっていくことが大切。
頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です