スマホを受験勉強に活用できる?
スマートフォンは現代の学生にとって欠かせないツールです。
しかし、その使い方次第で、時間の浪費にも、学習の助けにもなります。
ここでは、スマートフォンを受験勉強に役立てる方法をご紹介します。
なお、授業動画やオンライン授業はここでは触れません。
アプリを使う
まず、スマートフォンには様々な教育アプリがあります。
例えば、数学の問題を解くためのアプリや、英語の単語を覚えるためのアプリなどがあります。
これらのアプリを利用することで、移動中やちょっとした空き時間にも勉強をすることができます。
ここでポイントは「移動中」「空き時間」です。
人によるかもしれませんが、机に向かっている時にスマホで学習というのは違うな、と思ってしまいます。
しかし、電車の中などでできるならいいのではないでしょうか。
昔なら電車の中で単語帳をやる、などだったのでしょうが、
現代はそれがスマホになるのでしょう。
昨日の記事でも書きましたが、
授業の復習などを生徒さんが電車の中などでできるようにというところから
ホームページを作りました。
我田引水になるかもしれませんが、
使ってくれている生徒さんは使ってくれているように思います。
皆さんも、使いやすいアプリ・ホームページなどが見つかるといいですね!
自己管理に使う
しかし、スマートフォンの使用には注意が必要です。
SNSやゲーム、動画など、中毒性のあるコンテンツに時間を取られてしまうことがあります。
そのため、勉強時間と休憩時間をしっかりと区別し、自己管理を徹底することが大切です。
具体的な活用例としては、以下のようなものがあります。
– タイマー機能を使って、集中勉強時間と休憩時間を設定する。
– 電子辞書アプリを利用して、すぐに単語の意味を調べる。
– 教育動画を見て、視覚的に理解を深める。
– オンラインで過去問を解き、即時に採点・解説を受ける。
これらの方法を取り入れることで、スマートフォンは受験勉強の強い味方になります。
スマートフォンの便利さを活かしつつ、その魅力に惑わされず、賢く使いこなしましょう。
撮影・録音・録画機能を使う
これは意外と使えます。
まず、英語のスピーキング。
自分で話したことを録音しておいて後で聞いてみる。
先生に聞いてもらう。
東京都の公立高校を受験する方。
スピーキングがありますよね。
自分の声を聞くのは恥ずかしいかもしれませんが、
頑張ってやってみてください。
次に、メモがわりに写真を撮ることです。
これも使えます。
(黒板を写すのが面倒くさいから撮影する、というのはやめましょう。)
使う場面を考えないと人に迷惑をかけることになりますが、
メモの代わりというのはとても便利です。
うまく使えない場合
一つ厳しいことを書きます。
スマホを勉強に使うのはとてもいいことだと思っています。
便利なものですし、成果が上がるならば絶対にいいものです。
しかし、無理やり使わなければいけないものではありません。
使う必要がないと思えば使わなければいいし、
使ってみてイマイチだと思ったら使うのをやめましょう。
さらに、上にも書いた通りSNSやゲーム、動画などにどうしても時間を使ってしまう
どうしても時間を浪費してしまう。
このままだとまずい、合格できない、と思ったら。
スマホを遠ざける勇気も必要だと思います。
勉強するときはスマホは別の部屋に置く。
寝る時にベッドの中にスマホは持ち込まない。
そして、思い切ってスマホは解約し、スマホ自体捨てる(封印する)。
そのようなことも考えなければいけない場合もあるかもしれません。
皆さんが効率的に学習を進め、目標達成に向けて一歩ずつ前進していくことを願っています。